コンテンツへスキップ
新栄堂

和楽器 骨董品買取専門店

  • 買取品目
    • 和楽器
      • 三味線
      • 琴
      • 尺八
      • 琵琶
      • 雅楽・能楽
    • 骨董品・美術品
      • 絵画
      • 版画・リトグラフ
      • 掛軸・屏風
      • 茶道具
      • 煎茶道具
      • 陶器・陶磁器
      • 書道具
      • 仏像・仏教美術
      • 人形・ドール
      • 彫刻・置物
      • 古銭・勲章
      • 刀剣・甲冑
      • 和箪笥・時代家具買取
  • 買取実績
  • 参考買取価格一覧
  • ご利用案内
    • 対応エリア
    • 出張買取サービスの流れ
    • 宅配買取サービスの流れ
    • LINE査定の流れ
    • よくある質問
    • 選ばれる理由
  • 対応エリア
  • 会社概要
0120-58-4810
電話受付時間 10:00~20:00
メールでご相談
LINEでご相談
  1. HOME
  2. 買取実績

買取実績

新栄堂で買い取りさせていただきました事例を紹介しています。和楽器、骨董品・古美術品などのお品物を買取希望されているお客様の参考になれば幸いです。

ジョルジュ・ブラック リトグラフ「冥府下降Ⅲ」、琴「子持ち綾杉彫り くり甲」

ジョルジュ・ブラック リトグラフ「冥府下降Ⅲ」、琴「子持ち綾杉彫り くり甲」

2024年9月30日

ジョルジュ・ブラックのリトグラフ「冥府下降Ⅲ」と琴「子持ち綾杉彫り くり甲」をお譲り頂きました。…

記事を読む
佐藤秀人 油彩「ラダック・レーの少女」 M6号

佐藤秀人 油彩「ラダック・レーの少女」 M6号

2024年9月29日

佐藤秀人の油彩「ラダック・レーの少女」 をお譲り頂きました。佐藤秀人はアメリカや中国、インドを始…

記事を読む
野呂天潤 木彫「能楽杙欅 草紙洗小町」 、小鼓「時代蒔絵」

野呂天潤 木彫「能楽杙欅 草紙洗小町」 、小鼓「時代蒔絵」

2024年9月28日

野呂天潤の木彫「能楽杙欅 草紙洗小町」 と小鼓「時代蒔絵」の胴のみお譲り頂きました。野呂天潤の木…

記事を読む
楚里清 日本画『双』P10号 落款 共シール タトウ箱、琴「綾杉彫り」

楚里清 日本画『双』P10号 落款 共シール タトウ箱、琴「綾杉彫り」

2024年9月27日

楚里清の日本画『双』と綾杉彫りの琴を1棹お譲り頂きました。楚里清は広島県出身で日本画の手法を用い…

記事を読む
喜多川歌麿 復刻木版画「婦人泊り客之図」三枚揃い 浮世絵 美人画 手摺り

喜多川歌麿 復刻木版画「婦人泊り客之図」三枚揃い 浮世絵 美人画 手摺り

2024年9月20日

喜多川歌麿の復刻木版画「婦人泊り客之図」三枚揃いをお譲り頂きました。狩野派の絵師である鳥山石燕に…

記事を読む
津軽三味線(お稽古用)2棹

津軽三味線(お稽古用)2棹

2024年9月19日

お稽古用の津軽三味線を2棹を宅配買取にてお譲り頂きました。あまりご使用されなかったのか状態が大変…

記事を読む
畠中光享 彩色「黒楽と沢庵」、琴(子持ち綾杉彫り)

畠中光享 彩色「黒楽と沢庵」、琴(子持ち綾杉彫り)

2024年9月13日

畠中光享の彩色「黒楽と沢庵」と、琴(子持ち綾杉彫り)をお譲り頂きました。畠中光享は奈良県生まれの…

記事を読む
子持ち綾杉胴 中棹三味線

子持ち綾杉胴 中棹三味線

2024年9月12日

子持ち綾杉胴の中棹三味線をお譲り頂きました。胴の内側の彫りが子持ち綾杉彫りになってる三味線です。…

記事を読む
皆川マス 益子焼 山水土瓶 三点、薩摩琵琶

皆川マス 益子焼 山水土瓶 三点、薩摩琵琶

2024年9月11日

皆川マス作 益子焼の山水土瓶を三点と薩摩琵琶をお譲り頂きました。皆川マスは12歳から亡くなるまで…

記事を読む
大道寺光弘 ブロンズ彫刻「奏風」、三味線 太棹 綾杉胴 銀細

大道寺光弘 ブロンズ彫刻「奏風」、三味線 太棹 綾杉胴 銀細

2024年9月9日

大道寺光弘のブロンズ彫刻「奏風」をお譲り頂きました。大道寺光弘は渡米し、ニューヨークで彫刻を学び…

記事を読む
人間国宝 香取正彦 青銅 麒麟 香炉 共箱、琴 綾杉彫り

人間国宝 香取正彦 青銅 麒麟 香炉 共箱、琴 綾杉彫り

2024年9月7日

人間国宝 香取正彦の青銅 麒麟 香炉と琴を1棹お譲り頂きました。香取正彦は帝展をはじめ日展などで…

記事を読む
十一代 中川浄益 一葉蓋置 茶道具 煎茶道具 蓋置 共箱 浄益

十一代 中川浄益 一葉蓋置 茶道具 煎茶道具 蓋置 共箱 浄益

2024年8月30日 2024年9月13日

十一代 中川浄益の一葉蓋置をお譲り頂きました。11代中川浄益は10代の長男として生まれ、10代没…

記事を読む
坪島土平 金彩赤絵魁文 大盃 中盃 小盃 廣永窯

坪島土平 金彩赤絵魁文 大盃 中盃 小盃 廣永窯

2024年8月29日

坪島土平の金彩赤絵魁文 大盃 中盃 小盃 廣永窯をお譲り頂きました。坪島土平は川喜田半泥子に師事…

記事を読む
大仏師 長田晴山 ブロンズ「一葉観音」

大仏師 長田晴山 ブロンズ「一葉観音」

2024年8月28日

大仏師 長田晴山のブロンズ「一葉観音」をお譲り頂きました。長田晴山は芸術院会員である佐藤玄々に師…

記事を読む
山本知克「白雲連峯」日本画 P12号 共シール タトウ箱

山本知克「白雲連峯」日本画 P12号 共シール タトウ箱

2024年8月27日

山本知克の「白雲連峯」日本画をお譲り頂きました。山本知克は父に山本倉丘を持ち堂本印象に師事、日展…

記事を読む
西内利夫 日本画「秋茄子」共シール

西内利夫 日本画「秋茄子」共シール

2024年8月26日

西内利夫の日本画「秋茄子」をお譲り頂きました。西内利夫は山口華楊に師事し、社展、京都市美術展、日…

記事を読む
吹田文明「美し徳島」木版画 約10号 1992年の作 直筆サイン 花火

吹田文明「美し徳島」木版画 約10号 1992年の作 直筆サイン 花火

2024年8月25日

吹田文明の「美し徳島」木版画をお譲り頂きました。吹田文明はモダンアート協会会員、日本版画協会名誉…

記事を読む
鳥山玲「透秋」日本画 6号 共シール 人気女流画家

鳥山玲「透秋」日本画 6号 共シール 人気女流画家

2024年8月24日

鳥山玲の「透秋」日本画をお譲り頂きました。鳥山玲は平山郁夫に師事し、様々な展で出品、入選を果たし…

記事を読む
吉川雪堂 常滑焼 朱泥 茶注(急須)二点

吉川雪堂 常滑焼 朱泥 茶注(急須)二点

2024年8月23日

吉川雪堂の常滑焼 朱泥 茶注(急須)を二点お譲り頂きました。雪堂は父に初代 雪堂、兄に彫刻師 壺…

記事を読む
人間国宝 島岡達三「象嵌赤絵草花文夫婦茶碗」「地釉象嵌縄文建水」共箱

人間国宝 島岡達三「象嵌赤絵草花文夫婦茶碗」「地釉象嵌縄文建水」共箱

2024年8月20日

島岡達三の「象嵌赤絵草花文夫婦茶碗」と「地釉象嵌縄文建水」を2点買い取り致しました。島岡達三は濱…

記事を読む
ジャン・ジャンセン「あざみのある静物」リトグラフ サイン有 限定220部

ジャン・ジャンセン「あざみのある静物」リトグラフ サイン有 限定220部

2024年8月19日

ジャン・ジャンセンのリトグラフ「あざみのある静物」をお譲り頂きました。ジャンセンはフランスで活躍…

記事を読む
黒田保臣 キャンバス 油彩 F8号「下関港暮色」タトウ箱

黒田保臣 キャンバス 油彩 F8号「下関港暮色」タトウ箱

2024年8月18日

黒田保臣のキャンバス 油彩「下関港暮色」をお譲り頂きました。黒田保臣は創元会では様々な賞を受賞し…

記事を読む
桜田精一 キャンバス 油彩 F3号「李朝壷に茶の花」タトウ箱

桜田精一 キャンバス 油彩 F3号「李朝壷に茶の花」タトウ箱

2024年8月17日

桜田精一のキャンバス 油彩 「李朝壷に茶の花」をお譲り頂きました。桜田精一は5年間朝鮮へ渡航し、…

記事を読む
中川力「吾妻山(福島県)」油彩 F8号

中川力「吾妻山(福島県)」油彩 F8号

2024年8月16日

中川力の「吾妻山(福島県)」油彩をお譲り頂きました。中川力は有島生馬に師事し、一水会賞で受賞、日…

記事を読む
後藤純男 リトグラフ「心の大和路」直筆サイン タトウ箱

後藤純男 リトグラフ「心の大和路」直筆サイン タトウ箱

2024年8月15日

後藤純男のリトグラフ「心の大和路」をお譲り頂きました。後藤純男は山本丘人や田中青坪に師事、院展な…

記事を読む
Page 8 of 17
  • « 最初
  • ‹ 前
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 次 ›
  • 最後 »

買取品目

  • 和楽器
    • 三味線
    • 琴
    • 尺八
    • 琵琶
    • 雅楽・能楽
  • 骨董品・美術品
    • 絵画
    • 版画・リトグラフ
    • 掛軸・屏風
    • 茶道具
    • 煎茶道具
    • 陶器・陶磁器
    • 書道具
    • 仏像・仏教美術
    • 人形・ドール
    • 彫刻・置物
    • 古銭・勲章
    • 刀剣・甲冑
    • 和箪笥・時代家具買取

ブログカテゴリー

  • 買取実績
  • 骨董・和楽器コラム
  • スタッフブログ
  • 新着情報・お知らせ

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月

買取品目

  • 和楽器
    • 三味線
    • 琴
    • 尺八
    • 琵琶
    • 雅楽・能楽
  • 骨董品・美術品
    • 絵画
    • 版画・リトグラフ
    • 掛軸・屏風
    • 茶道具
    • 煎茶道具
    • 陶器・陶磁器
    • 書道具
    • 仏像・仏教美術
    • 人形・ドール
    • 彫刻・置物
    • 古銭・勲章
    • 刀剣・甲冑
    • 和箪笥・時代家具買取

買取情報

  • 参考買取価格一覧
  • 買取実績
  • 新着情報・お知らせ
  • 骨董・和楽器コラム

ご利用案内

  • 対応エリア
  • 出張買取サービスの流れ
  • 宅配買取サービスの流れ
  • LINE査定の流れ
  • よくある質問
  • 選ばれる理由

新栄堂について

  • 会社概要
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 古物営業法に基づく表示
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

新栄堂
和楽器 骨董品買取

〒352-0025 埼玉県新座市片山3-5-4

TEL: 0120-58-4810

埼玉県公安委員会 第431360059107号
古物商名称:水村 公太

© 2024-2025 新栄堂 All rights reserved.