渋谷区富ヶ谷にて玉野勢三のブロンズ彫刻「おとうとⅢ」、濱田庄司の鉄絵酒器、油彩画、食器などをお譲…
2025年7月
北原精華堂 北原篁山 尺八 2点
北原精華堂 北原篁山の尺八を2点お譲りいただきました。北原精華堂は 1908年に初代 北原篁山が…
中村湖彩 棗 4点 茶道具
中村湖彩の棗を4点お譲りいただきました。中村湖彩は石川県に生まれ、石川で有名な金沢、輪島、山中の…
古来窯 上田光春 信楽 茶入 / 仕覆 龍詰段織
古来窯 上田光春 作の信楽 茶入をお譲りいただきました。上田光春は福岡県八女郡立花町に生まれ、丹…
辻村史朗 唐津 ぐい呑 陶器
辻村史朗 造の唐津 ぐい呑をお譲りいただきました。辻村史朗は奈良県出身の作家で師を持たずに独自の…
御釜師 十三代 鈴木盛久(繁吉) 作 霰布団形鉄瓶 虫喰提手
御釜師 十三代 鈴木盛久(繁吉) 作の霰布団形鉄瓶をお譲りいただきました。十三代 鈴木盛久は本名…
九代 大樋長左衛門 識箱 黒平茶碗 浅野焼
九代 大樋長左衛門 識箱の浅野焼 黒平茶碗をお譲りいただきました。八代 大樋長左衛門の長男として…
加藤弥右衛門 造 鼡志野 茶碗 / 裏千家 鵬雲斎 書付 秀逸作
加藤弥右衛門 造の鼡志野 茶碗をお譲りいただきました。加藤弥右衛門は加藤十右衛門の三男として生ま…
寒川栖豊 葵窯 紀州焼 那智黒 茶碗 / 裏千家 鵬雲斎 書付 黒
寒川栖豊 作の葵窯 紀州焼 那智黒 茶碗をお譲りいただきました。また、共箱の蓋裏に裏千家 十五代…
四代 大樋長左衛門 (勘兵衛・土庵) 造 茶碗 / 九世 大樋長左衛門 (陶土斎) 識箱
四代 大樋長左衛門 (勘兵衛・土庵) 造の茶碗をお譲りいただきました。また、九代 大樋長左衛門 …
中村翠嵐 造 浅黄交趾五徳 蓋置
中村翠嵐 造の交趾五徳 蓋置やその他茶道具数十点、琴十三絃をお譲りいただきました。中村翠嵐は京都…
人間国宝 加藤卓男 秀逸作 青釉花鳥文花入
人間国宝 加藤卓男 作の青釉花鳥文花入をお譲りいただきました。加藤卓男は五代 加藤幸兵衛の長男と…