多田桂寛 作 片輪車蒔絵 桜皮 香合 茶道具

多田桂寛 作 片輪車蒔絵 桜皮 香合 茶道具
作家名多田桂寛
作品名片輪車蒔絵 桜皮 香合
買取価格6,000
ジャンル茶道具
買取エリア 東京都 墨田区 墨田
買取方法出張買取

この作品について

多田桂寛 作の片輪車蒔絵 桜皮 香合をお譲りいただきました。
多田桂寛は石川県山中温泉に生まれ、父 宋寛に下地や上塗、名工 故川北浩一に丸物木地、作家 表正則に蒔絵を学び、川端近左に蒔絵や漆などの知識を学びました。石川県伝統産業振興会で会長賞、加賀市長賞、石川県副知事賞、伝統産業振興会で会長賞を受賞、横浜 高島屋や東京 新宿京王百貨店などで個展や出店をするなどの活躍を果たした作家です。
こちらの香合は蓋に片車輪の蒔絵が入っております。状態は比較的良好で共箱等の付属品もあり、人気な作家となりますのでお客様に満足いただける査定で買い受けいたしました。

作家情報

多田桂寛について

多田桂寛(ただけいかん)
1935年 石川県山中温泉に生まれる
1953年 高校卒業後、父 宋寛 師事し、下地や上塗の技術を学ぶ
1955年 名工 故川北浩一 丸物木地を学び、作家 表正則 蒔絵を学ぶ
1981年 川端近左 蒔絵、漆などの知識を学ぶ
1982年 石川県伝統産業振興会 会長賞 受賞
1983年 横浜高島屋 加賀 金沢老舗店 出品 以降、毎年出店
1984年 東京新宿京王百貨店 個展 開催
1985年 加賀市長賞 受賞
1987年 石川県副知事賞 受賞
1991年 伝統産業振興会 会長賞 受賞 以後、個展 開催

その他 茶道具の買取実績

買取実績一覧を見る

茶道具の買取は、
骨董品・美術品の買取に強い
新栄堂にご相談ください。

使わなくなった茶道具はござませんか?
茶碗・茶入・棗・茶釜・鉄瓶などお客様が大事に使われてきた茶道具を幅広く買取査定。茶道具の査定経験と知識が豊富な査定士が対応致します。

お問合わせ・ご相談

出張無料・査定無料お気軽にご相談ください

0120-58-4810
電話受付時間 10:00~20:00

買取方法

初めての方でも簡単にご利用いただけます!
出張買取・宅配買取の2種類の買取方法をご用意

  1. ご相談・申込み
  2. 査定
  3. お支払い

出張対応エリア