河井博次 流掛碗 抹茶碗 茶道具 師:河井寛次郎

河井博次 流掛碗
作家名河井博次
作品名流掛碗 抹茶碗 茶道具
買取価格8,000
ジャンル茶道具
買取エリア 東京都 台東区 谷中
買取方法出張買取

この作品について

河井博次の流掛碗をお譲りいただきました。
河井博次は京都府で荒川傳七 ハルの次男として生まれ、1946年に河井良(須也子)と結婚 し河井寛次郎の婿養子となる。そのまま河井寛次郎に師事し陶業生活に入る。日本民藝協会賞を受賞などを果たした作家です。
そんな作家の流し掛碗は、未使用品の為状態は比較的良好、共箱等の付属品も御座いましたのでお客様に満足いただける査定で買い受けいたしました。

作家情報

河井博次について

河井博次(かわいひろつぐ)
1919年 京都府で荒川傳七 ハルの次男として生まれる
1942年 東京商科大学(現:一橋大学)卒業
1946年 河井良(須也子)と結婚 河井寛次郎の婿養子となり、師事し陶業生活に入る
1979年 滋賀県信楽 仕事場を移す
1993年 永眠

その他 茶道具の買取実績

買取実績一覧を見る

茶道具の買取は、
骨董品・美術品の買取に強い
新栄堂にご相談ください。

使わなくなった茶道具はござませんか?
茶碗・茶入・棗・茶釜・鉄瓶などお客様が大事に使われてきた茶道具を幅広く買取査定。茶道具の査定経験と知識が豊富な査定士が対応致します。

お問合わせ・ご相談

出張無料・査定無料お気軽にご相談ください

0120-58-4810
電話受付時間 10:00~20:00

買取方法

初めての方でも簡単にご利用いただけます!
出張買取・宅配買取の2種類の買取方法をご用意

  1. ご相談・申込み
  2. 査定
  3. お支払い

出張対応エリア