鈴木五郎 最上位作 志野 茶碗 茶道具

鈴木五郎 最上位作 志野 茶碗 茶道具
作家名鈴木五郎
作品名最上位作 志野 茶碗 茶道具
買取価格35,000
ジャンル茶道具
買取エリア 東京都 中央区 京橋
買取方法出張買取

この作品について

鈴木五郎の最上位作である志野 茶碗をお譲りいただきました。

鈴木五郎(すずきごろう)とは愛知県豊田市に生まれ、瀬戸にある愛知県窯業公共職業補導所へ入所し陶芸の道に入りました。
尾張地方で伝統的な織部、瀬戸にオリジナルを併せたことにより鈴木五郎特有の作品を制作しています。
日本では日展で4回入選、日本新工芸展で2回入選、日本現代工芸展で3回入選、朝日陶芸展で最高賞・朝日陶芸’75賞・優秀賞・知事賞を受賞し入選5回、香風会展で入選、中日国際陶芸展で特選と2回入選、関西美術展で2席、個展を13回開催しました。
1969年〜1970年にアメリカ陶芸視察に行きました。アメリカではセリトス アニュアル 陶芸展で入選、ロサンゼルス ギャラリーQで個展開催、アメリカ ロードアイランド美術大学へ招待されるなど日本、アメリカで活躍を果たした人気陶芸家です。

本作は鈴木五郎の最上位作です。少しサイズの大きい志野茶碗で迫力が御座います。
共箱などもあり状態も比較的良好でした。新栄堂では買取強化中の作家の作品でしたのでお客様に満足いただける査定で買い受けいたしました。

作家情報

鈴木五郎について

鈴木五郎(すずきごろう)
1941年 愛知県豊田市に生まれる
1957年 愛知県窯業公共職業補導所 入所 陶芸の道に入る
1961年 日展 初入選
1966年 朝日陶芸展 最高賞 受賞
1969〜1970年 アメリカ陶芸視察
        ロサンゼルス ギャラリーQ 初個展 開催
1971年 瀬戸で独立
1975年 中日国際陶芸展 特選 受賞
     アメリカ ロードアイランド 美術大学へ招待
1978年 愛知県豊田市 移転 薪窯
1982年 アメリカ クランブルック美術大学 ワークショップ 開催
1988年 フランクロイドギャラリー・サンタモニカ「Goro Suzuki」開催
2000年 東京、地元の名古屋や豊田市で個展 開催
2002年 日本陶磁協会賞 受賞

日展 4回 入選
日本新工芸展 2回 入選
日本現代工芸展 3回 入選
朝日陶芸展 最高賞、朝日陶芸’75賞、優秀賞、知事賞、入選5回
香風会展 入選
中日国際陶芸展 特選、入選
関西美術展 2席
個展 13回

セリトス アニュアル 陶芸展 入選

その他 茶道具の買取実績

買取実績一覧を見る

茶道具の買取は、
骨董品・美術品の買取に強い
新栄堂にご相談ください。

使わなくなった茶道具はござませんか?
茶碗・茶入・棗・茶釜・鉄瓶などお客様が大事に使われてきた茶道具を幅広く買取査定。茶道具の査定経験と知識が豊富な査定士が対応致します。

お問合わせ・ご相談

出張無料・査定無料お気軽にご相談ください

0120-58-4810
電話受付時間 10:00~20:00

買取方法

初めての方でも簡単にご利用いただけます!
出張買取・宅配買取の2種類の買取方法をご用意

  1. ご相談・申込み
  2. 査定
  3. お支払い

出張対応エリア