コンテンツへスキップ
新栄堂

和楽器 骨董品買取専門店

  • 買取品目
    • 和楽器
      • 三味線
      • 琴
      • 尺八
      • 琵琶
      • 雅楽・能楽
    • 骨董品・美術品
      • 絵画
      • 版画・リトグラフ
      • 掛軸・屏風
      • 茶道具
      • 煎茶道具
      • 陶器・陶磁器
      • 書道具
      • 仏像・仏教美術
      • 人形・ドール
      • 彫刻・置物
      • 古銭・勲章
      • 刀剣・甲冑
      • 和箪笥・時代家具買取
  • 買取実績
  • 参考買取価格一覧
  • ご利用案内
    • 対応エリア
    • 出張買取サービスの流れ
    • 宅配買取サービスの流れ
    • LINE査定の流れ
    • よくある質問
    • 選ばれる理由
  • 対応エリア
  • 会社概要
0120-58-4810
電話受付時間 10:00~20:00
メールでご相談
LINEでご相談
  1. HOME
  2. 買取実績

買取実績

新栄堂で買い取りさせていただきました事例を紹介しています。和楽器、骨董品・古美術品などのお品物を買取希望されているお客様の参考になれば幸いです。

加藤芳右衛門 十鳳 赤織部 茶碗 大萱 八坂窯

加藤芳右衛門 十鳳 赤織部 茶碗 大萱 八坂窯

2024年7月13日 2024年7月22日

加藤芳右衛門の十鳳 赤織部 茶碗をお譲り頂きました。加藤芳右衛門は父の桃山写しを受け継ぎ、八坂窯…

記事を読む
人間国宝 音丸耕堂 堆朱黒梅花帯留 共箱

人間国宝 音丸耕堂 堆朱黒梅花帯留 共箱

2024年7月12日 2024年7月22日

音丸耕堂の「賛岐 堆朱黒梅花帯留」帯留めをお譲り頂きました。音丸耕堂は讃岐彫りの名工である石井磬…

記事を読む
御錫師貞左門 古錫 茶壺

御錫師貞左門 古錫 茶壺

2024年7月11日

御錫師貞左門の古錫 茶壺をお譲りいただきました。高さ16センチの大振りな錫製茶壺。底面に「御錫師…

記事を読む
十四代 沈壽官 薩摩 金虹彩 香合

十四代 沈壽官 薩摩 金虹彩 香合

2024年7月10日 2024年7月22日

十四代 沈壽官の薩摩 金虹彩 香盆 をお譲り頂きました。14代目沈壽官は13代目の長男として生ま…

記事を読む
鐵斎翁書画寶墨 墨や筆、硯、半紙 書道具 まとめ

鐵斎翁書画寶墨 墨や筆、硯、半紙 書道具 まとめ

2024年7月9日

鐵斎翁書画寶墨はじめ墨や筆、硯、半紙など書道具をまとめてお売りいただきました。使いかけの墨なども…

記事を読む
釜師 和田美之助 雪月花地紋 真型釜 大徳寺総見院 山岸久祐書付

釜師 和田美之助 雪月花地紋 真型釜 大徳寺総見院 山岸久祐書付

2024年7月9日

釜師 和田美之助の雪月花地紋 真型釜 大徳寺総見院 山岸久祐書付をお譲りいただきました。釜の胴に…

記事を読む
小林武春 志野 茶碗 竹林窯 志野焼 美濃焼 永華陶園

小林武春 志野 茶碗 竹林窯 志野焼 美濃焼 永華陶園

2024年7月8日 2024年7月22日

小林武春の志野 茶碗 竹林窯 志野焼 美濃焼 永華陶園をお譲り頂きました。小林武春は志野や鼠志野…

記事を読む
津軽三味線 筑前琵琶

津軽三味線 筑前琵琶

2024年7月7日 2024年7月22日

津軽三味線、筑前琵琶をお譲りいただきました。お稽古用の津軽三味線でしたが、ケースや撥等の付属品が…

記事を読む
墨運堂造の十二支墨や鉄斎翁書畫寶墨など

墨運堂造の十二支墨や鉄斎翁書畫寶墨など

2024年7月6日

墨運堂造の十二支墨や鉄斎翁書畫寶墨などをまとめてお譲りいただきました。創業が1805年で会社設立…

記事を読む
村上隆 「心眼に宇宙」オフセットリトグラフ

村上隆 「心眼に宇宙」オフセットリトグラフ

2024年7月5日

村上隆の「心眼に宇宙」オフセットリトグラフをお譲りいただきました。村上隆は現代美術家として「株式…

記事を読む
十三代 今泉今右衛門「色鍋島薄墨芒文額皿」

十三代 今泉今右衛門「色鍋島薄墨芒文額皿」

2024年7月5日

十三代 今泉今右衛門の「色鍋島薄墨芒文額皿」をお譲りいただきました。十三代今右衛門は十二代の長男…

記事を読む
藤田喬平 手吹 飾小筥 『奈良』

藤田喬平 手吹 飾小筥 『奈良』

2024年7月4日

藤田喬平の手吹 飾小筥 『奈良』をお譲りいただきました。藤田喬平は日本芸術院会員で市川市の名誉市…

記事を読む
浜田晋作の湯呑、金城敏男の魚文徳利

浜田晋作の湯呑、金城敏男の魚文徳利

2024年7月3日

浜田晋作の湯呑、金城敏男の魚文徳利を買取させていただきました。浜田晋作は人間国宝である濱田庄司の…

記事を読む
平山郁夫「浄瑠璃寺」工芸画

平山郁夫「浄瑠璃寺」工芸画

2024年7月3日

平山郁夫の工芸画「浄瑠璃寺」をお譲りいただきました。平山郁夫は文化功労者に認定され、文化勲章をも…

記事を読む
西岡小十 絵唐津 平鉢 葡萄文

西岡小十 絵唐津 平鉢 葡萄文

2024年7月2日

西岡小十の絵唐津 平鉢 葡萄文をお譲りいただきました。西岡小十は陶芸家の小山冨士夫の指導で「小次…

記事を読む
須田剋太 黒釉陶板 「徹」1986年の作品 額装

須田剋太 黒釉陶板 「徹」1986年の作品 額装

2024年7月2日

須田剋太の黒釉陶板「徹」をお譲りいただきました。須田剋太は中学生時代に画家を志し、ほぼ独学で洋画…

記事を読む
小島功 「美人画」色紙 直筆 サイン 水彩 漫画集団 渋谷ぱるこ 2枚セット

小島功 「美人画」色紙 直筆 サイン 水彩 漫画集団 渋谷ぱるこ 2枚セット

2024年7月1日

小島功 の「美人画」色紙 直筆 サイン 水彩 漫画集団 渋谷ぱるこ 2枚セットをお譲りいただきま…

記事を読む
藤本東一良 油彩SM号「漁村風景」日動画廊シール

藤本東一良 油彩SM号「漁村風景」日動画廊シール

2024年7月1日

藤本東一良の油彩「漁村風景」をお譲りいただきました。藤本東一良は鹿子木孟郎や赤松麟作や小林萬吾、…

記事を読む
文科庁長官 宮田亮平 Springen シュプリンゲン イルカ 像 アクセサリートレイ

文科庁長官 宮田亮平 Springen シュプリンゲン イルカ 像 アクセサリートレイ

2024年6月30日

宮田亮平のSpringen シュプリンゲン イルカ 像 アクセサリートレイをお譲りいただきました…

記事を読む
久保博孝 油彩 P6号「奥日光初春」

久保博孝 油彩 P6号「奥日光初春」

2024年6月29日

久保博孝のキャンバス 油彩 P6号「奥日光初春」をお譲りいただきました。久保博孝は一水会展やその…

記事を読む
五代 川端近左 独楽塗香合 共箱

五代 川端近左 独楽塗香合 共箱

2024年6月28日 2024年6月29日

五代目 川端近左の独楽塗香合をお譲りいただきました。五代目 川端近左は四代目に師事し、大阪府展や…

記事を読む
八代 兼田昌尚 萩刳貫茶碗、萩刳貫ぐい呑 2点

八代 兼田昌尚 萩刳貫茶碗、萩刳貫ぐい呑 2点

2024年6月28日 2024年6月29日

八代 兼田昌尚の萩刳貫茶碗、萩刳貫ぐい呑を2点お譲りいただきました。兼田昌尚は父の三左衛門に学び…

記事を読む
高野昭阿弥 黄交趾 楽器の絵 香炉

高野昭阿弥 黄交趾 楽器の絵 香炉

2024年6月27日 2024年6月29日

高野昭阿弥の黄交趾 楽器の絵 香炉をお譲りいただきました。京都で昭阿弥窯は大変人気があり、縁起物…

記事を読む
十二代 藤林徳扇 「犬」「みみずく」 正絹 苑寿織 漆塗別注額装 本人直筆共シール 苑寿織匠シール

十二代 藤林徳扇 「犬」「みみずく」 正絹 苑寿織 漆塗別注額装 本人直筆共シール 苑寿織匠シール

2024年6月26日 2024年7月22日

十二代の藤林徳扇の「犬」「みみずく」 正絹を2点お譲りいただきました。十二代 藤林徳扇は京都で錦…

記事を読む
脇田和 リトグラフ「水中の鳥」

脇田和 リトグラフ「水中の鳥」

2024年6月26日 2024年6月29日

脇田和のリトグラフ「水中の鳥」をお譲りいただきました。脇田和は新制作協会創立の会員、勲四等旭日小…

記事を読む
Page 10 of 17
  • « 最初
  • ‹ 前
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 次 ›
  • 最後 »

買取品目

  • 和楽器
    • 三味線
    • 琴
    • 尺八
    • 琵琶
    • 雅楽・能楽
  • 骨董品・美術品
    • 絵画
    • 版画・リトグラフ
    • 掛軸・屏風
    • 茶道具
    • 煎茶道具
    • 陶器・陶磁器
    • 書道具
    • 仏像・仏教美術
    • 人形・ドール
    • 彫刻・置物
    • 古銭・勲章
    • 刀剣・甲冑
    • 和箪笥・時代家具買取

ブログカテゴリー

  • 買取実績
  • 骨董・和楽器コラム
  • スタッフブログ
  • 新着情報・お知らせ

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月

買取品目

  • 和楽器
    • 三味線
    • 琴
    • 尺八
    • 琵琶
    • 雅楽・能楽
  • 骨董品・美術品
    • 絵画
    • 版画・リトグラフ
    • 掛軸・屏風
    • 茶道具
    • 煎茶道具
    • 陶器・陶磁器
    • 書道具
    • 仏像・仏教美術
    • 人形・ドール
    • 彫刻・置物
    • 古銭・勲章
    • 刀剣・甲冑
    • 和箪笥・時代家具買取

買取情報

  • 参考買取価格一覧
  • 買取実績
  • 新着情報・お知らせ
  • 骨董・和楽器コラム

ご利用案内

  • 対応エリア
  • 出張買取サービスの流れ
  • 宅配買取サービスの流れ
  • LINE査定の流れ
  • よくある質問
  • 選ばれる理由

新栄堂について

  • 会社概要
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 古物営業法に基づく表示
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

新栄堂
和楽器 骨董品買取

〒352-0025 埼玉県新座市片山3-5-4

TEL: 0120-58-4810

埼玉県公安委員会 第431360059107号
古物商名称:水村 公太

© 2024-2025 新栄堂 All rights reserved.