御釜師 十三代 鈴木盛久(繁吉) 作 霰布団形鉄瓶 虫喰提手

御釜師 十三代 鈴木盛久(繁吉) 作 霰布団形鉄瓶 虫喰提手
作家名御釜師 十三代 鈴木盛久(繁吉)
作品名霰布団形鉄瓶 虫喰提手 共箱 黄布 栞
買取価格30,000
ジャンル煎茶道具
買取エリア 東京都 台東区 千束
買取方法出張買取

この作品について

御釜師 十三代 鈴木盛久(繁吉) 作の霰布団形鉄瓶をお譲りいただきました。
十三代 鈴木盛久は本名を繁吉といい、十二代 鈴木盛久の長男として生まれ、父に師事して鋳造技術を身につけました。日展では連続入選を果たし第8回日展では「八卦紋独楽釜」が岩手工芸会初の特賞をも受賞しました。また、ベルギー・リェージュ万国博覧会の美術部門で金賞を受賞、ベルギー・ブリュッセル万国博覧会ではグランプリを受賞、そして無形文化財に選択される程技術ある南部鉄器の作家です。
こちらは霰布団形の鉄瓶で虫喰の提手になっております。状態は比較的良好で共箱等もございましたのでお客様に満足いただける査定で買い受けいたしました。

作家情報

御釜師 十三代 鈴木盛久(繁吉) について

十三代 鈴木盛久(すずきもりひさ)
本名:繁吉(はんきち)

1896年 岩手県盛岡市生姜町(現:南大通一丁目)に12代 鈴木盛久の長男として生まれる
1911年 父 12代 鈴木盛久 師事 鋳造技術を学ぶ
1924年 父の死により13代 鈴木盛久 襲名
1946年 日展 連続入選
1952年 第8回日展「八卦紋独楽釜」特選 受賞 岩手工芸会初
1929年 ベルギー・リェージュ万国博覧会 美術部門 金賞 受賞
1943年 南部鉄瓶技術保存会 結成
1959年 ベルギー・ブリュッセル万国博覧会 グランプリ 受賞
1974年 無形文化財 選択

その他 煎茶道具の買取実績

買取実績一覧を見る

煎茶道具の買取は、
骨董品・美術品の買取に強い
新栄堂にご相談ください。

使わなくなった煎茶道具はござませんか?
煎茶碗、茶托、鉄瓶、銀瓶、急須など煎茶道具を幅広く査定・買取。煎茶道具に詳しい鑑定士がが対応致します。

お問合わせ・ご相談

出張無料・査定無料お気軽にご相談ください

0120-58-4810
電話受付時間 10:00~20:00

買取方法

初めての方でも簡単にご利用いただけます!
出張買取・宅配買取の2種類の買取方法をご用意

  1. ご相談・申込み
  2. 査定
  3. お支払い

出張対応エリア