石井製 駒 三味線 1.1匁

石井製 駒 三味線 1.1匁
作家名
作品名石井製 駒 三味線 1.1匁
買取価格18,000
ジャンル三味線
買取エリア 埼玉県 さいたま市 中央区
買取方法宅配買取

この作品について

埼玉県さいたま市中央区より宅配買取にて三味線の小物である石井製の駒をお譲りいただきました。

駒とは三味線の胴と弦の間に挟み、弦を弾いた際の振動を胴皮に伝える役目を行う三味線の小物です。

石井製とは駒や撥を製作している石井楽器店の初代 橋本嘉八がから始まり、2代目 石井房吉が橋本嘉八の長女と結婚し後を継ぎました。3代目 方二は駒や撥の製作に工夫し、九州地唄三弦の駒と撥を完成させました。駒は水牛の角に鉛・金・銀を埋め込んだ独特のものを考案しました。そして現在は4代目まで代々引き継がれてきました。

本作は沢山使用されていた為、多少の傷等ありましたが駒で人気のある石井製の作品でしたのでお客様に満足いただける査定で買い受けいたしました。

作家情報

について

その他 三味線の買取実績

買取実績一覧を見る

三味線の買取は、和楽器の買取に
強い
新栄堂にご相談ください。

使われることなく眠っている三味線、代々譲り受けてきた管楽器などはござませんか?
細棹・中棹・太棹から長唄・津軽三味線などお客様が大事に使われてきたを幅広く査定・買取。三味線の査定経験と知識が豊富な査定士が対応致します。

お問合わせ・ご相談

出張無料・査定無料お気軽にご相談ください

0120-58-4810
電話受付時間 10:00~20:00

買取方法

初めての方でも簡単にご利用いただけます!
出張買取・宅配買取の2種類の買取方法をご用意

  1. ご相談・申込み
  2. 査定
  3. お支払い

出張対応エリア