柴崎重行 号「志」1971年作 木彫り 親子熊(這い熊)

柴崎重行 号「志」1971年作 木彫り 親子熊(這い熊)
作家名柴崎重行
作品名号「志」1971年作 木彫り 親子熊(這い熊)
買取価格500,000
ジャンル彫刻・置物
買取エリア 東京都 目黒区
買取方法出張買取

この作品について

東京都目黒区のお客様より柴崎重行の号「志」が入った木彫り熊の親子(這い熊)をお譲りいただきました。

柴崎重行(しばさきしげゆき)とは、北海道山越郡八雲町鉛川に生まれ、八雲町を拠点として活躍した木彫りの作家です。
八雲村農民第1回木彫講習会に入会、八雲農民美術研究会を発足し、1979年に函館ギャラリーで「柴崎重行展」、1990年に東京の丸の内三菱ギャラリーで「木塊展」を開催しました。

こちらの素材はオンコで作られており、1971年の作品で希少な瞳が入っております。1970年代前半の柴崎熊にはこちらのお品のように瞳が入っており、数少ない貴重な作品となります。また、親子熊二体揃っての作品は貴重であります。サイズは高さ約17.5cm(親)と7cm(子)になります。時代相応の痛みやシミはございますが、瞳入りの希少作品でありますので、お客様にご満足いただける査定で買取させていただきました。ご家族の思い出のお品とのこと、大切に次へと橋渡しさせていただきます。

お問い合わせから本日お取引終了まで、丁寧にご対応くださり、誠に有難うございました。

作家情報

柴崎重行について

柴崎重行(しばさきしげゆき)

1905年 北海道山越郡八雲町鉛川に生まれる
1924年 八雲村農民第1回木彫講習会 入会
1928年 八雲農民美術研究会 発足
1970年 東京銀座松屋デパート「第1回北海道クラフト展」出品
1979年 函館ギャラリー「柴崎重行展」開催
1981年 NHK総合 更科源蔵との「原野に彫る」放映
1990年 東京 丸の内三菱ギャラリー「木塊展」開催
1991年 永眠

その他 彫刻・置物の買取実績

買取実績一覧を見る

彫刻・置物の買取は、
骨董品・美術品の買取に強い
新栄堂にご相談ください。

ご家庭に眠っている彫刻、置物などはござませんか?
ブロンズ像・石像・木彫等お客様が大切にしてきたお品物を幅広く査定・買取。彫刻作品の査定経験と知識が豊富な査定士が対応致します。

お問合わせ・ご相談

出張無料・査定無料お気軽にご相談ください

0120-58-4810
電話受付時間 10:00~20:00

買取方法

初めての方でも簡単にご利用いただけます!
出張買取・宅配買取の2種類の買取方法をご用意

  1. ご相談・申込み
  2. 査定
  3. お支払い

出張対応エリア