
銘「如童」 尺八
- 参考買取価格
- 5,000円
※掲載している買取価格は参考買取価格となります。
お品物の状態、市場価値の変動などで買取価格は変動します。
このお品について
尺八とは竹の根に近い部分を使用し、息を吹き込む歌口、指で穴を塞いで音階を変える為の表面に一孔〜四孔、そして裏面に五孔があります。そして管尻にある息が抜ける穴を空けて製管されている縦笛でリードの無いエアリード楽器です。一般的に名前の通り一尺八寸の長さが標準的です。
琴古流とは、江戸時代中期ごろ黒沢琴古(くろさわきんこ)により創始されました。都山流と共に二大流派として知られており、演奏の技法、楽譜、向いている音楽、そして尺八の歌口の形によっても区別する事ができます。都山流は現代的な合奏で琴古流は古典的な独奏に向いている為、正反対でわかりやすいです。
本作は琴古流の尺八で、銘は「如童」が2箇所に入っております。中継ぎはセル巻でしたが、人気の銀三線となっておりますのでこちらの買取参考価格となっております。
尺八の査定のポイントは製管された時代、作家や銘、状態、長さ、装飾などによって査定しております。
弊社で買取強化中の作品でもありますので、なるべく高い査定をつけさせていただきます。
買取品目別 参考買取価格
和楽器・骨董品を中心に幅広く取り扱っております。買取価格の参考にご覧ください。
お客様の声
ご利用いただいたお客様からに寄せられたお客様の声をご紹介!

- 琴を買い取っていただきました
- 祖父から父、父から私と受け継いできましたが、一度査定に出してみようと新栄堂さんに依頼しました。

- 祖父の遺品の骨董品をまとめて買っていただきました!
- 和楽器を買い取っているということで祖父が集めていた骨董品と祖母の琴を査定していただき、思っていたより高く売れました。
お問合わせ・ご相談
出張無料・査定無料お気軽にご相談ください
0120-58-4810
電話受付時間 10:00~20:00
買取方法
初めての方でも簡単にご利用いただけます!
出張買取・宅配買取の2種類の買取方法をご用意












